ウォーターサーバー大手2社、クリクラとアクアクララを比べてみました。
私は、2社ともお試し申込をした上で、クリクラに決めました。
が、2社とも実によく似ています。
どちらを選ぶかは、好みの問題だと思います。
そこで、それぞれどんな魅力があるのか2社を比較したので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
スポンサーリンク
クリクラとアクアクララ比較表
早速、2社の違いは何か、下の比較表を見てみましょう。
クリクラ |
---|
ボトル1本(12L) 1,250 円(税別) |
配送エリア 全国 |
配送料 無料 |
水の種類 RO水+ミネラル |
ボトルの種類 リターナブルボトル |
月の最低注文数※1 3ヶ月で6本以上がノルマ |
電気代※2 523~1,300円(目安) |
メンテナンス料 5,000円/1年・税別 |
サーバーレンタル料※3 無料 |
サーバーデザイン シンプルタイプのみ |
硬度/pH 硬度30(軟水)/pH7.3(弱アルカリ性) |
アクアクララ |
---|
ボトル1本(12L) 1,200 円(税別) |
配送エリア 全国 |
配送料 無料 |
水の種類 RO水+ミネラル |
ボトルの種類 リターナブルボトル |
月の最低注文数 2本(24L)~配送 |
電気代※4 350~700円(目安) |
メンテナンス料※5 無料/1年or3年毎 |
サーバーレンタル料※6 1,000~1,500円 |
サーバーデザイン 豊富・カラー全8色 |
硬度/pH 硬度29.7(軟水)/pH7.3(弱アルカリ性) |
(※1)6本未満の場合サーバーレンタル料(1,000円/月・税別)が必要。
6Lボトル(料金は800円/本 税別)は最低受注は3本から
(※2)省エネタイプ:約523~535円/月、通常タイプ:約1,000~1,300円/月
(※3)省エネタイプは初回金7,000円必要、以後無料
(※4)省エネタイプ:約350円~/月、通常タイプ:約700円~/月
(※5)省エネタイプ:UV除菌ランプ搭載により3年に1度、通常タイプ:1年に1度のメンテナンスを実施
(※6)省エネタイプ:1,500円・税別、通常タイプ:1,000円・税別
スポンサーリンク
4人家族でシュミレーション
2社とも1人当たり、約1本/月くらいで試算しているので、ここで4人家族で使用した時のコストを考えてみたいと思います。
価格は税別で計算しています。
4人家族で、月4本消費した場合。
クリクラ |
---|
水代 1,250 × 4 = 5,000円/月 |
サーバーレンタル代 0円/月 ※通常タイプ |
一日あたり 約166円(一人あたり約41円/日) |
アクアクララ |
---|
水代 1,200 × 4 = 4,800円/月 |
サーバーレンタル代 1,000円/月 ※通常タイプ |
一日あたり 約193.3円(一人あたり約48.3円/日) |
サーバーレンタル料が無料のクリクラの方が、ちょっとお得な結果になりました。
使用するサーバーにより、電気代も多少変わってくるので、その辺りを考慮すると、また結果が変わってきます。
電気代は若干、アクアクララが消費電力を抑えているので、2社とも通常タイプを使用したとして、300~500円の差が出ると思われます。
しかしクリクラは、ボトルを5本まとめて購入すると1本サービスというシステムがあるので、こちらを利用するとさらにお得になります。
難しいところですが、やはりクリクラが優勢のような気がします。
クリクラは口コミで評判だけど販売店でキャンペーンが異なるので注意
クリクラとアクアクララの違い
上記の比較表を見ても、似たような点が多く、何を基準に選ぶのかは好みに分かれると思います。
ボトル1本の価格は50円差で、アクアクララが安いですが、サーバーレンタル料が発生します。
どちらにしようか、迷いどころが多々あります。
そこで、2社の違いについてもう少し、細かく見ていきたいと思います。
サーバーの種類、レンタル料と注意点
クリクラ |
---|
通常サーバー レンタル料:0円 停電時:利用可 |
省エネサーバー レンタル料:0円 停電時:利用可 初回金:7,000円 |
アクアクララ |
---|
通常サーバー レンタル料:1,000円 停電時:利用可 |
省エネサーバー レンタル料:1,500円 停電時:利用不可 |
アクアクララの省エネサーバーアクアアドバンスはカラーが豊富で全8色あります。
パネルが選べ、中には進撃の巨人のパネルもあり、部屋の雰囲気に合わせたコーディネートが楽しめるサーバーです。
気になるポイントは、スタイリッシュなプッシュ式ボタンですが、こちらは災害で停電になった際には給水が出来ない事です。
クリクラの様なコック式であれば、電源が無くても給水は可能です。
災害時の備蓄水としての目的があれば、アクアアドバンスではなく、通常サーバーのアクアスリムがおすすめです。
クリクラは、全てのサーバーのレンタル料は無料です。
しかし省エネサーバーは、初回金として7,000円の費用が発生します。
一度7,000円払えば、それ以降支払う事はありません。

Q:クリクラのサーバー代はいくらですか?

A:サーバーのレンタル料は無料です。月にかかる料金は、水代(1,250円/1本(12L)税別)だけです。ただし、通常サーバーと比較し電気代最大58%OFFできる省エネサーバーは初回金7,000円が必要になります。

省エネだけど初回金が必要なら悩みますね・・・

確かに。でも長期的に利用すればお得です。11ヶ月以上継続して利用すれば、累計コストは通常サーバーよりもお得になります。

なるほど、長い目で見れば省エネサーバーが良いかもしれないですね!(※サーバーの電気代は通常の物で、平均1,000円~1,300円/月、省エネサーバーだと平均535円/月になります。)

クリクラはサーバーレンタル料はありませんが、3ヶ月で利用本数が6本未満の場合サーバーレンタル料1,000円/月(税別)が必要になるので注意して下さい。クリクラサーバーは停電時でも全て常温給水が可能です。備蓄水としてもおすすめです。
メンテナンス費の違い
クリクラ |
---|
メンテナンス料 5,000円/年 |
メンテナンス周期 全サーバー1年に1度 |
アクアクララ |
---|
メンテナンス料 0円 |
メンテナンス周期 省エネサーバー:3年に1度 通常サーバー:1年に1度 |
メンテナンスはアクアクララは無料です。
クリクラは、5,000円発生します。
メンテナンス周期についても違いがあります。
アクアクララは、省エネタイプ(アクアアドバンス)が3年に1度、
通常タイプ(アクアスリム)が1年に1度のメンテナンスです。

アクアアドバンス(レンタル料1,500/月)は、UV除菌ランプ搭載により3年に1度。アクアスリム(レンタル料1,000/月)は1年に1度です。
一方、クリクラは全てのサーバーを1年に1度メンテナンスします。
2社とも専門のスタッフが、中の部品を分解、解体、洗浄し、新品同様にします。

個人的には、メンテナンスは年に1度が嬉しいです。性能が良くても、やっぱり埃や汚れは気になります…。3年間は、汚れ等自己メンテナンスが必要なら、1年に1度リフレッシュした、新品同様のサーバーに交換してもらえる方が、楽なような気がします。
アクアクララは、年間のサーバーレンタル料が最低でも12,000円発生します。
年間のサーバー代を考えれば、クリクラの方が年1回のメンテナンス料5,000円は発生しますが、クリクラの方がお得に感じます。

クリクラのメンテナンス料5,000円/年(税別)がタダになる秘密もありますよ。

え、本当ですか??

はい。クリクラの利用額に応じて原則2% (税込み100円で2ポイント)のポイントが付与されます。クリクラご契約者専用ポイント利用サイトでは貯まったポイントで、様々な商品と交換できます。メンテナンス料は2500ptで交換可能です。沢山利用されるお客様にはお得なサービスです。

知らぬ間にポイントが貯まれば、2~3年に1度くらいは無料でメンテナンスが受けられそうですね!

知らなきゃ損する「クリクラポイントサイト」是非利用してくださいね。
他社のウォーターサーバーの中には、6年に1度しかメンテナンスしない所もあります。
そう考えると、年に1度行うサーバーを私は選びたいと思います。
アクアクララも通常サーバー(アクアスリム)であれば、年に1度のメンテナンスを無料で実施してくれるので、私はこちらが好みです。
赤ちゃんがいる家庭限定のサービスで比較
2社とも妊婦さんや赤ちゃんのいる家庭では特別なプランを用意しています。
見落としやすい注意点もあるので、良く選んでみて下さい。
クリクラ |
---|
クリクラママ |
対象 妊婦or1歳未満の子供がいる方 |
必要書類 母子手帳の提示orコピー提出 |
お試し特典 初回3本無料提供 |
お試し期間 初回3本利用する迄or2か月間 |
契約特典 ボトル無料チケット6本分 |
解約金 なし |
アクアクララ |
---|
ベビアクア |
対象 妊婦or3歳未満の子供がいる方 |
必要書類 母子手帳の提示 |
お試し特典 ベビアクアお試しは無 |
お試し期間 – |
契約特典 ・初回ボトル2本贈呈 ・ボトル無料チケット5本分※7 |
解約金※8 有 |
(※7)子供が3歳なるまで毎年贈呈。妊娠中に契約すると最大で20本分無料チケットが貰えます。
(※8)解約金の詳細はこちら
クリクラママは無料お試し期間があります。
お試し特典は、ボトル3本プレゼントです。
お試し期間は、ボトル3本消費するまで、もしくは2か月間です。

通常のお試しが、ボトル1本プレゼントで1週間お試しなので、クリクラママはお得に試せますね!もちろん、お試し後、本契約しなくても違約金は発生しません。完全無料でお試しできます。
本契約した際の特典として、ボトル無料チケット6本分が貰えます。
チケットの利用は1か月1枚が限定で、有効期限は1年です。
アクアクララの、ベビアクアプラン
その為、お試ししたい時は「通常お試しコース」で申し込みます。(アクアクララの通常お試しはクリクラ同様、ボトル1本無料で期間が1週間です)
しかし、お試し後、ベビアクアプランへ申込むと、特典の「ボトル2本贈呈」は受けられず、チケット特典のみになります。
ボトル2本贈呈されるのは、はじめてアクアクララを利用した方限定の「新規申込はじめてセット」の特典のためです。
- ボトル無料チケット5本分が毎年貰える
- ママが喜ぶプレゼントが貰える
- 新規申込はじめてセット特典、ボトル2本が貰える
妊娠期間中に、ベビアクアプランに申込むと、子供が3歳になるまで、チケット5枚が毎年貰えるので、最大20本無料になるので嬉しいですね!
アクアクララの違約金が複雑なので要注意
クリクラには違約金はありませんが、アクアクララは、契約期限内に申込解除や退会をすると手数料がかかります。
利用期間やプラン利用の有無により、最大で10,000円ほどの手数料がとられます。
きちんと把握して申込しなければ、高い手数料を払う事になるので注意して下さい。
プラン解除料・・・使用していたプランのみを止める時の手数料です(ベビアクアプラン等)。
サーバー解除料・・・アクアアドバンスから別のサーバーへ機種変更する際にかかる手数料です。
価格:税抜 | 6か月未満 | 6か月以上 | 1年以上 |
---|---|---|---|
退会手数料 | 3,000円 | 0円 | 0円 |
プラン解除料 ベビアクア等 |
3,000円 | 3,000円 | 0円 |
サーバー解除料 1,500円サーバーのみ |
3,000円 | 3,000円 | 0円 |
手数料合計 | 9,000円 | 6,000円 | 0円 |
アクアアドバンスとベビアクアは1年更新制なので注意
アクアアドバンスは、省エネタイプのサーバーで、月額1,500円レンタル料が発生します。
ベビアクアは、子供が3歳になるまで利用できるプランです。
この2つは、いずれも1年更新制になっています。
そこで気を付けなければならないのが、サーバー解除料とプラン解除料です。
最初の設置から6か月以上(180日)経てば、退会手数料は逃れられます。
しかし、1年、2年経過しても、上の2点は1年更新制なので、1年の契約期間内に、サーバー変更やプラン解除を申し出れば手数料がとられます。
意外と落とし穴になるので注意が必要です。

ただし、更新月に解除を申出れば、手数料不要です。
入会時、退会時のご注意
ご入会頂いてから6ヶ月(180日)以内に退会される際、退会手数料(3,000円+消費税)が発生します。詳しくは入会時に販売代理店にご確認下さい。
※適用キャンペーンによって異なる場合がございます
4.
ベビアクアプラン申込み時のご注意
ベビアクアプランは1年毎の申込みとなります。ウォーターサーバー設置の日から起算して1年以内(あるいは更新して1年以内)にベビアクアプランを解除した場合はベビアクアプラン解除料(3,000円+消費税)が発生します。別途、ご入会頂いてから6ヶ月(180日)以内にアクアクララを退会した場合は、さらに退会手数料(3,000円+消費税)が発生します。
5.
アクアアドバンス申込み時のご注意
アクアアドバンスは1年毎の申込みとなります。ウォーターサーバー設置の日から起算して1年以内にアクアクララを退会、またはアクアアドバンスから他のウォーターサーバーへの機種変更をされた場合は、解除料(3,000円+消費税)が発生します。別途、ご入会頂いてから6ヶ月(180日)以内にアクアクララを退会した場合は、さらに退会手数料(3,000円+消費税)が発生します。
![]()
引用元: アクアクララ申込規約
アクアクララの申込ページのみを見ただけでは、こうした違約金は分かりにくいと感じるので、十分検討してから申込むようにして下さい。
アクアクララのベビアクアで里帰り出産を応援
アクアクララベビアクアプランに申込すると、里帰り中の実家でもアクアクララを使えるようになります。
自宅での、飲み水はアクアクララでばっちり!
でも、里帰り出産する、実家では水道水を沸かして使っていたら、なんとなくガッカリしますよね。
そんな時、ベビアクアプランなら、里帰り出産先の実家でもアクアクララが使えるので便利です。
- 自宅で入会申込をする
- 実家で利用する
- 再度、自宅で利用再開する
これで、「ベビアクア里帰り出産」が出来ます。
最初に自宅で申込して、担当者からウォーターサーバー設置連絡が来た時に「ベビアクア里帰り出産」を申し出ると良いようです。
注意点は、
- 里帰りプランは原則的に2か月以上の使用
- 実家で使用後(6ヶ月以内)、自宅で継続使用が無い場合は退会手数料(3,000円+税)、ベビアクアプラン解除料(3,000円+税)が発生する
ここでもやはり、手数料には注意しなけれないけません。
しかし、利用すれば嬉しい特典もあります。
- 自宅で初めて申込すれば、初回2本無料貰える
- 更に、実家でも2本無料貰える
これは、嬉しい特典ですね。
ベビアクアプラン申込だけでも、無料チケット5枚貰えるので、ボトル無料がたくさんです。
里帰り出産で、産まれたばかりの赤ちゃんにも、安心してミルクが作れるので良いですね。
口コミ人気のクリクラでミルク調乳|水道水を沸騰させても危険な理由
まとめ
私が利用しているクリクラは、違約金なしでお試しも簡単なのでおすすめです。
アクアクララは、無料お試しが出来ますが、本契約した時、違約金等に注意して下さい。
そして、2社とも赤ちゃんのいる家庭への特別プランがあるので、対象になる方はこちらの方がお得なので、申込む際はママプランがおすすめです。
アクアクララのベビアクアプランは、妊娠中に申込むと最大で12Lのボトル20本が貰えます。
ベビアクア里帰りプランは、里帰り先でもウォーターサーバーが使えるのでミルク調乳も安心です。
2社ともサーバーが数種類あり省エネタイプを選べば、長期的なコストも削減できます。
あなたにあったウォーターサーバーやプランを見つけてみて下さい。
- メディソル水素水
水素純度は業界の最高レベルです。不純物をほとんど含まない水素ガスで高濃度水素水を作っています。週刊文春でも1位を取った信頼できる水素水です。
- 水素化粧品|Auterオリジナルクリーム
掻き壊しの傷の保護や耳切れの予防に使っています。使うと翌日には効果を感じる事が出来るので、無くてはならないアイテムです。
- サラヴィオ化粧品
アトピーの方から高い支持を得ている化粧品です。サラヴィオ美容液はジュクジュク肌でも使え、しみないと口コミで評判です。私はこの美容液とRG92とその時々で使い分けています。
スポンサーリンク
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)