
親が泳げず、泳げるようにさせたい。
他のスポーツは得意でなのだが、友達に「泳げないの意外だね」と言われるのが嫌な様でプールを検討。
家族で釣りに行った際に、溺れかけた過去がありトラウマになっている。
大手スイミングスクールでは、小さい事一緒に行うので、
親としては内容が物足りなく、本人も小さな子と一緒に行うのが嫌だとの事で個人レッスンを検討した。
高学年になると、小さなお子様と一緒に練習するのに抵抗が出るのは当然です。
また、内容も小さな子ども達が安全にまずは楽しく水に触れてもらう事が目的の内容なのでこれも仕方のない事。
これら2つの悩みを同時に解決できるのがプライベートレッスンの良さでもあります。
🏊♂️スイサポとは??
大学水泳部でトレーナーとして活動しつつ、都内で水泳個人レッスン&委託レッスンを展開しています。
🏊♂️個人レッスン対象年齢
▶︎スイミング個人レッスン:4歳〜80歳
▶︎水泳選手向けトレーニング:中学生〜大学生・マスターズの方
🏊♂️水泳個人レッスン可能地域
▶︎品川区 (大井町・大崎・五反田)
▶︎杉並区 (高井戸) / #吉祥寺
▶︎江東区 (有明・豊洲)
▶︎渋谷区 (代官山)
▶︎横浜市 (都筑区北山田・西区浅間町)
▶︎オンライントレーニング配信
🏊♂️活動実績
▶︎2022年9月 日本学生選手権 100Fr A決勝選手輩出
▶︎日本選手権参加標準突破選手 数名輩出
▶︎日本学生選手権(インカレ水泳)初出場選手多数輩出
▶︎スイミングスクール4社 委託契約
▶︎水泳個人レッスン 年間600件以上
#スイサポ #水泳個人レッスン #スイミング #水泳教室
#スイミングスクール品川区 #水泳個人レッスン品川区
#水泳コーチ #トレーナー #豊洲スイミングスクール #有明スイミングスクール
ご予約・お問い合わせはこちらから
水泳選手向けトレーニングの考え方や理論の紹介
慶應大学水泳部トレーナーとして、実際の現場で指導しているウエイトやドライランド(筋トレ)の内容・理論を、選手向けに発信中。
フリーランス・独立志望の指導者向け独立に向けたヒントを紹介
スイサポの事例や戦略を基に、独立を目指すコーチやトレーナーに、人気の業界で生きていくためのヒントを、現場と経営(マーケティング)の視点からお届けしています。
レビュー&相談事例に関連する記事
【お手紙】新宿区在住|小学3年生の男の子
ぼくは塾の関係でもうプールに通えなくなりました。
今までスパイダーマンのマネやアニメのマネをしてきてとても楽しかったです。とても面白い先生で良い先生だったので行けなくなるの...
【ご相談事例】品川区在住|小学5年生の男子
水遊びは好きだが、習うのには抵抗がある。学校の授業で習えればよいと考えていたが、昔と授業の方針が異なり、体育の授業では賄えないと判断したためスイサポへ依頼した。
近隣のプールはどこも満席...
【お客様の声】江東区有明在住|小学1年生の女の子
平泳ぎの脚は半年かかりましたが、平泳ぎは1ヶ月で合格出来ありがとうございました。
今はバ...
【ご相談事例】品川区在住小学4年生の男の子
もともと水泳が好きで、
月に1~2回ほど自己流で練習していた。
本人がクロール25m泳げるようになりたい
との事で今回お願いした。
短期教室はどこも空きがなく、
夏休みの短期利用をしたい...