ご利用者様の声
小学生の頃に水泳をしていて、今は趣味でマスターズの大会に出ています。月に1〜2回のペースで水泳の個人レッスンをお願いしていますが、水泳と体の構造との2つの観点からどうすれば良いのかを説明してくれます。また、わかりやすく噛み砕いて説明してくれるので納得しながら練習する事ができます。
とにかく気さくで相談しやすく、隙間時間に家でもできるストレッチや筋トレ方法なども教えて貰えるのがありがたいです。
スタッフからのコメント
細かな口コミありがとうございます。いつも質問して下さり、こちらも楽しくレッスンできております。
クロールのキャッチについては、S字のストロークを作ることを目的とせずに、スカーリングをしながら手のひらに水が当たる感覚を養ってみてください。また、クロールの呼吸時に力んでしまう点については、肩甲骨・肋骨回りの柔軟性にも着目してみると良いかと思います。まずはご自宅でも肩甲骨・肋骨周りから体をほぐしてみて下さい。
スイサポ代表:齋藤謙虎 (けんとら)
ご予約・お問い合わせはこちらから
レビュー&相談事例に関連する記事
【お客様の声】品川在住|小学4年生の男子
水への恐怖心のせいで、小学校のプールの時間が苦痛だった高学年男子です。
運動は好きなのに、水泳が苦手なことに劣等感や焦りを感じていました。
今更教室に通うのも恥ずかしいとのことで、個人指導...
運動は好きなのに、水泳が苦手なことに劣等感や焦りを感じていました。
今更教室に通うのも恥ずかしいとのことで、個人指導...
【お客様の声】品川在住|年中・小学1年生の姉弟
小1女子、年中男子です。最初からスイサポを知っていたわけではなく、元々は大手のスポーツクラブに入会しようと思っていました。大手クラブに見学に行き、あまりに大人数で1回のレッスンで数える...
【ご相談事例】品川区在住|小学4年生の男子
親が泳げず、泳げるようにさせたい。
他のスポーツは得意でなのだが、友達に「泳げないの意外だね」と言われるのが嫌な様でプールを検討。
家族で釣りに行った際に、溺れかけた過去がありトラウマにな...
【お手紙】新宿区在住|小学3年生の男の子
さいとう先生へ
ぼくは塾の関係でもうプールに通えなくなりました。
今までスパイダーマンのマネやアニメのマネをしてきてとても楽しかったです。とても面白い先生で良い先生だったので行けなくなるの...
ぼくは塾の関係でもうプールに通えなくなりました。
今までスパイダーマンのマネやアニメのマネをしてきてとても楽しかったです。とても面白い先生で良い先生だったので行けなくなるの...




