中央区在住・小学3年生の男の子

保護者様からの声

スイサポ:口コミ

2019年の秋より不定期ですが水泳の個人指導をお願いしています。息子は2歳の頃に滲出性中耳炎となり、両耳の鼓膜を切開してチューブを入れている関係で、習い事として水泳を選択することを避けてきました。
ですが、小学校で水泳指導が始まる段階になり、周りの子の多くが水泳を習っているような状況でしたので、恥ずかしくない程度にしてあげたいとの想いからマンツーマンレッスンをお願いしました。
当初、水中で体が硬くなってしまうところからスタートしましたが、14回(1回1時間、合計14時間)の指導でクロールの入り口まで成長させて頂きました!
集団のスイミングスクールでは「その子に合わせた指導」をお願いすることは当然ながら難しいですが、その点マンツーマンであれば息子の状態を見ながら適切に指導して頂けるので、たったの14時間でここまで出来るようになったと感謝しています。
また、何より先生のお人柄が最高で、優しさの中にも凛としたものがあり、なかなか人になつかない慎重派の息子もすっかり心を許しています。人間的な心の成長にも繋がっていると感じています。


スタッフからのコメント

口コミありがとうございます!
ついにクロールまで来ましたね!先日のレッスンは本人も驚いていました。
練習中も『実験してみる!』と自分なりに解釈しようと励んでくれています。
また、ご自宅での復習練習も相まってリズム感はバッチリです!力の抜き方もコツを掴んだ様なので、呼吸の後もその感覚を継続できる様に進めて参ります!今後ともよろしくお願いいたします!
スイサポ代表:齋藤(けんとら)

レビュー&相談事例に関連する記事

【ご相談事例】品川在住|年中の男の子の画像

【ご相談事例】品川在住|年中の男の子

【ご相談事例】
品川区在住の年中の男の子

シャワーで顔にかかるのがダメになった。
今までは、親が最後のシャワーでかけていて、それはOKだったが、シャワーを1人でやる練習を始めてからできなくな...
【お客様の声】品川在住|小学4年生の男子の画像

【お客様の声】品川在住|小学4年生の男子

水への恐怖心のせいで、小学校のプールの時間が苦痛だった高学年男子です。
運動は好きなのに、水泳が苦手なことに劣等感や焦りを感じていました。
今更教室に通うのも恥ずかしいとのことで、個人指導...
【お客様の声】品川在住|年中・小学1年生の姉弟の画像

【お客様の声】品川在住|年中・小学1年生の姉弟

小1女子、年中男子です。最初からスイサポを知っていたわけではなく、元々は大手のスポーツクラブに入会しようと思っていました。大手クラブに見学に行き、あまりに大人数で1回のレッスンで数える...
【ご相談事例】品川区在住|小学4年生の男子の画像

【ご相談事例】品川区在住|小学4年生の男子


親が泳げず、泳げるようにさせたい。
他のスポーツは得意でなのだが、友達に「泳げないの意外だね」と言われるのが嫌な様でプールを検討。
家族で釣りに行った際に、溺れかけた過去がありトラウマにな...