保護者様からの声
2日間ありがとうございました。
姉妹で1時間コースを2日間お願いしました。
学校でのプール授業も少なく、一昨年は別の夏季プール3日間体験したのですが集団で上達するまでいかずプールも通いたいまでの気持ちが芽生えず終わりました。上の子は段々モチベーションが下がってきていたので、一対一で見てもらえる所を探したところスイサポさんに出会いました。
レッスン初日2人共緊張していましたが、優しく面白く接してくれてすぐに打ち解けていた様子で安心できました。
一人一人的確にわかりやすく教えてくださり、1時間でみるみる出来るようになり自信につながり2人共とても楽しんでいました。
充実したレッスンに更に終わってからのフィードバックが丁寧で今後もやる気につながりました。本当にありがとうございました。
スタッフからのコメント
口コミありがとうございます。
2日間の夏休み短期教室へのご参加もありがとうございました。
妹様は、1人でけのびできましたね!後は頭をしまえると、より安定して浮かぶ事ができ、不安感も薄れてきます。
バタ足はしっかり出来ているので、頭の位置のみ意識してみてください。
学校の授業で、けのびやバタ足の練習時に息を吐き続けると教わっている様です。
頭が上がり沈む+息切れで焦る→バランスを崩して水を飲みそうになる。と言う不安が強いと感じています。
もし、ご家族で練習される際は、頭の位置と息を止めてもOK (学校の授業で上手くできる様に、家族で練習する時はこの方法で!) と進めてあげると混乱せずに進めそうです。
お姉様は、クロールの手落ち、ビート板有りの状態では修正されてきました。レッスン中もポイントをしっかりと踏まえて練習して下さいました。
まずはビート板有りで呼吸時の頭の位置(腕を耳の位置に添える)事を反復させ、ビート板無しで挑戦する流れで良さそうです。
何かありましたらいつでもご相談ください。
担当:齋藤
ご予約・お問い合わせはこちらから
レビュー&相談事例に関連する記事
【お客様の声】品川在住|小学4年生の男子
運動は好きなのに、水泳が苦手なことに劣等感や焦りを感じていました。
今更教室に通うのも恥ずかしいとのことで、個人指導...
【お客様の声】品川在住|年中・小学1年生の姉弟
【ご相談事例】品川区在住|小学4年生の男子
親が泳げず、泳げるようにさせたい。
他のスポーツは得意でなのだが、友達に「泳げないの意外だね」と言われるのが嫌な様でプールを検討。
家族で釣りに行った際に、溺れかけた過去がありトラウマにな...
【お手紙】新宿区在住|小学3年生の男の子
ぼくは塾の関係でもうプールに通えなくなりました。
今までスパイダーマンのマネやアニメのマネをしてきてとても楽しかったです。とても面白い先生で良い先生だったので行けなくなるの...




