水泳選手向けトレーニング種目・理論紹介

水泳選手向けトレーニング種目・理論紹介

水泳選手向けのコンテンツ(一部有料あり)
2017年から大学水泳部のトレーナー(ストレングスコーチ)として選手のパフォーマンスをサポートしてきました。実際に選手へ指導しているトレーニング理論やトレーニング内容などを共有していきます。

🏊日本学生選手権 100Fr A決勝選手 排出
🏊日本選手権参加標準初突破選手 数名排出
🏊JAPAN OPEN参加標準初突破選手 数名排出
🏊日本学生選手権参加標準初突破 数名排出

ドライトレーニングの解説① 【水泳に還元させるために】の画像

ドライトレーニングの解説① 【水泳に還元させるために】

キャッチでうまく体重が乗らない。
肩や首まわりがパンパンに張る。
腰が反ってしまい、上下に跳ねる泳ぎになる。
キャッチとキックのタイミングが合わない。
さらには、肩や腰に痛みが出てしまう。...
水泳選手にもウエイトトレーニングが必要か?の画像

水泳選手にもウエイトトレーニングが必要か?

今回は、タイトル通りの内容です。
ここ最近では、だいぶ認知も広がってきましたが、それでも「詳しい内容やトレーニング方法、理論を知らない。」と言う方がほとんど。なかには、「ウエイトトレーニング(筋...
肩のインナーマッスルの鍛え方の画像

肩のインナーマッスルの鍛え方

スイマーなら必須の肩のインナーマッスルのトレーニング。なぜ必要なのか?どの様に意識すれば良いか理解していますか?
トレーニングは理解を深める事でよりその効果を引き出す事が可能です。今回は、肩のイ...
水泳選手にも知ってほしい機能解剖学【肩関節編part1】の画像

水泳選手にも知ってほしい機能解剖学【肩関節編part1】

速く泳ぐために。怪我をしないために。そんな思いで陸上トレーニングをされる方も多いでしょう。トレーニングも意図を理解して取り組む事でその効果を発揮し易いと考えています。

↓トレーニングの原理・原則...
水泳選手にも知って欲しい【トレーニングの原理・原則】の画像

水泳選手にも知って欲しい【トレーニングの原理・原則】

今回はトレーニング理論のお話し。(少し長いです。)
どんなトレーニングも効果を最大限引き出したいですよね。しかし、効果を引き出すにはある程度のルールがあり、それを知っているかどうかで大きな差が生...